モルディブ旅行 ガイド情報
モルディブは、インド洋にある1190の島々からなる群集国家。島々は二重鎖状になったサンゴ礁の環によってまとまりを見せている。それぞれの島には背の高いヤシの木が茂り、白い砂浜と水晶のように澄んだラグーンによって囲まれている。これらの島々のうち、人が住んでいるのは約200島。一つひとつの島は非常に小さく、その平均的な大きさはわずか数百m2に過ぎない。また、各島はサンゴ礁が土台の平坦な地形で、海抜は最高地点でも3mほどしかないのだ。近年危惧されている地球温暖化がこの国に及ぼす影響は計り知れない。


地球の歩き方 モルディブの基本情報
- 時差
- 日本との時差は4時間で、日本時間から4を引けばよい。日本の正午がモルディブでは同日の午前8:00となる。
サマータイムはないが、リゾートによってはモルディブ時間とは1~2時間違うリゾート独自の時間を使用している。
- チップ
- リゾートはウエーターやポーター、ルームメイド、ダイビングスタッフなどに渡すのが習慣となっている。マーレのホテル、レストラン、一部のリゾートでは5~10%のサービス料が加算されるので、この場合は不要だ。
- 気候
- 高温多湿の熱帯性気候で、年間を通して平均気温が26~33℃。季節はふたつのモンスーンに支配されている。北東からモンスーンが吹く12~4月は、空気もさわやかで穏やかな乾季が続き、南西から吹く5~9月は、雨が多く風の強い雨季となり、波も高くなる。もっとも、水温は年間を通して24~28℃に保たれていて、水中の動植物にとっては楽園そのものだ。
気候は乾季、雨季に大きく分かれているが、乾季にはまったく雨が降らず、雨季には毎日雨が降り続くというわけではない。ときには乾季でも雨が降ったり、強風が吹いて海が荒れることもある。また、雨季には稀に何日もしとしとと雨が降り続く場合もあるが、ほとんどは1日に1、2回スコールに見舞われる程度で、それ以外は晴れていることが多い。特に最近は、地球温暖化の影響か、乾季と雨季のはっきりした違いが薄れつつあるようだ。
(東京発) モルディブ旅行 ツアー情報を検索する!
- 海外ツアー
- まさにこの世の楽園!パラオツアー
- 2020/11/06
- 特集
- 透明度抜群の海!満天の星空!3時間半で行ける楽園とは
- 2020/11/06
- 特集
- あなたにぴったりのビーチはドコ?必ず行きたいグアムのおすすめビーチ5選
- 2020/11/06